lisz-works

プログラミングと興味を貴方に

ソフト・アプリ

Windows TerminalのWSL(Ubuntu)をIceBergにしていい感じになってもらおう!

WSLのテーマをいい感じにしたいなぁ…… ということで、色々IceBergに設定していい感じになってもらいました!

VSCode 3ステップで新しいファイルをMarkdownで開く!Default Languageを設定しよう!

VSCodeの新しいファイルをMarkdownとして開くように設定する方法です! ちょっと変えれば他の言語にも設定可能です!

KeePassXC いつも使うkey.kdbxを起動時に開いた状態にする設定

パスワード管理ソフト、使っていますか? ぼくは「KeePassXC」を使っています。 使い勝手もよく、重宝しているのですが、1つ面倒なことがありました。 パスワード情報が保存されている`key.kdbx`というファイルを起動する度にリストから選択してから、マスタ…

tmuxのペインを自動でセットアップしてもらうスクリプト

コード読み書きしたりログ見たり……とするときに、tmuxでペイン分割をして1画面で確認をしています。 接続機器へアクセスして操作したりもあるので、毎回たくさんペイン分割してアクセスしてゴニョゴニョとやるのが大変です。 ということでtmuxのペインを自動…

簡単にWindows Terminalをプリセット以外のカラーテーマに設定する方法

WSLを使うようになってから、Windows Terminalを使う機会がかなり増えました。 そこで思ったのです。 「カラーテーマ、プリセット以外のものがいい……」 ということで、プリセット以外のカラーテーマを設定する方法についてです!

kermit「Sorry, you must SET LINE or SET HOST first」を解決方法

SSH接続しているPCでシリアル通信ツール「kermit」を使おうとしたところ > Sorry, you must SET LINE or SET HOST first という表示がされ、接続できませんでした。

7-Zipでフォルダごとに圧縮・削除するバッチファイル

フォルダ単位でファイルを保管してる場所はありませんか? そんなときにこのバッチで、各フォルダを7z形式で圧縮しちゃいましょう!

右クリックメニュー「Codeで開く」にショートカットをつける

右クリックメニューに「Code で開く」ってありますよね? でもこれクリックしないと開けない。 面倒ですよね? ということで右クリックメニューのショートカットキーを追加しましょう!

Zoomのチャットでソースコードをキレイに送るコードスニペット機能

テレワークが普及しはじめ、ぼくもZoomをよく使っています。 みなさんの中でもテレワークでZoomを使っている方は多いのではないでしょうか? Zoomのチャットでプログラムのことを質問したい! そんなとき、キレイにコードを送る方法についてです!

Hyper-VのWindows10とファイルをコピペでやりとり!

ホストとHyper-V間をコピペでファイルやりとりをする方法についてです。 Ctrl+C/Ctrl+VでホストのWindowsとやりとりができちゃいます!

Hyper-Vで無料のWindows10を使う!

アプリのインストール確認をしようとしたとき、.NETフレームワークのインストールも含めて確認したい…… そんなとき「Windows 10のまっさらな環境がほしい」と思いました。 そこで、Windows10 Proに標準搭載されているVM「Hyper-V」を使って、無料でWindows10…

Visual Studioビルド時に必要ファイルを自動コピーする設定

Visual Studioでビルド後に「必要なファイルをコピーし忘れた……」なんて時ありませんか? 今回は、ビルド時に必要なファイルを自動コピーする設定についてです!

SnapCrab ウィンドウキャプチャ時の余白とマウスカーソルを消す

スクリーンショットアプリ「SnapCrab」で余白とマウスカーソルを消す設定についてです。

VSCodeからDockerコンテナで開発をするための手順

Dockerコンテナでの開発を、コンソールで行うのは面倒…… そんなあなたにVSCode! 今回はVSCodeからDockerコンテナで開発をするための手順です!

とりあえずDockerをサクッと使うための覚書

最近Dockerをちょくちょく使うのですが、構文を微妙に忘れたりで時間を食う…… ということが多々ありました。 なので今回は、「とりあえずDockerをサクッと使うため」に覚書です!

Dockerをローカルの別PCに移植する手順

業務でUbuntuのDockerの環境構築をされたPCが合ったのですが、別PCにDocker環境を構築して移植する必要がありました。 今回はUbuntuのDocker環境を、別のUbuntuに移植する手順についてです。

SSHクライアント「RLogin」で、GCEに接続!

Windows用SSHクライアント「RLogin」を使ってみました! 今回はこのRLoginで、GCEに接続してみました!

Doxygen 現状適用している設定と意味合い

既存のC++/CLIプロジェクトに対して、Doxygenをかけたときの設定値についてです!

C++/CLI Doxygenの呼び出し関係図に出力されない関数を調査した

既存のC++/CLIプロジェクトを調査するために、Doxygenで呼び出し関係図を出力させました。 しかしソースとにらめっこしてみると、何故か出力されない関数があることが明らかになりました…… ということで、原因を調査してみました。

Tablacus Explorer 現在フォルダをコマンドプロンプトで開くショートカットを設定する

ファイラーをいじっていると 「これコマンド叩いたほうが早くね」 と思うときありませんか? 例えば、ある拡張子を全て消すとか。 ということで、Tablacus Explorerで素早くコマンドプロンプトにアクセスすべく…… 現在フォルダをコマンドプロンプトで開くシ…

Angular リポジトリCloneから実行までの手順

AngularのプロジェクトをCloneしたけど動かない!となった初心者なので備忘録的メモです。

ng serve「Module build failed」の解決方法

Angular公式のチュートリアルどおりに、ng serveまで実行しました。 しかし「Module build failed」というエラーが発生してしまい、初っ端から実行することができませんでした。 今回はコチラを解決しました。

ターミナル分割したり!tmuxを最低限使う設定

エディタを分割したり、エディタを見ながら他のものを見たり…… GUIではそんな画面分割を普段していませんか? 同じようなことがターミナルでできちゃう「tmux」というものをMSYS2に入れてみました! 色々カスタマイズできそうなんですが、今回は最低限使うた…

MSYS2&tmux 文字列→クリップボードコピーは手っ取り早い

MSYS2でバッファの文字列をクリップボードへコピーしようとしたところ…… いままで通りマウス選択でコピーしてくれない…… ということで、手っ取り早く、近しい状況にして解決する方法についてです!

MSYS2 DockerでAngularのサーバを立ててホストで表示する!

MSYS2のDockerで、Angularのサーバを立てて、ホスト側のブラウザで表示する方法についてです! サーバを立ててから、ホスト側ブラウザで表示するまでに苦戦しましたが、なんとかここまで漕ぎ着けました!

MSYS2でDocker ToolboxからAngularCLIを実行するまでの手順

MSYS2でDocker Toolboxから、AngularCLIを実行するまでの手順についてです! 色々調べてやっと実行するところまで漕ぎ着けることができました……!

MSYS2でNode.jsとAngularCLIを使えるようにする手順

MSYS2でNode.jsとAngularCLIを使えるようにする手順についてです! やっとMSYS2からこの2つが操作できるようになりました!

CUI版Wireshark「tshark」を使う方法

コンソール上で動作するパケットキャプチャ「tshark」を使う方法です! Wiresharkだとちょっと重たくて使えない環境などでも、コンソール上でサクッと使えるのでいい感じです!

MSYS2xDockerでnode.jsを動かす「the input device is not a TTY. If you are using mintty, try prefixing the command with 'winpty'」の解決

MSYS2でのDocker環境でAngular使ってみようと思って、進めていたら出たエラー 「the input device is not a TTY. If you are using mintty, try prefixing the command with 'winpty'」 これを解決してNode.jsのコンソールを実行します!

docker-composeの起動~終了までの手順

docker-composeokerを実行しようとすると、毎度のように 「何すれば起動できるんだっけ?」 という完全初心者なので、起動~終了までの手順を残します。