lisz-works

プログラミングと興味を貴方に

【二次審査】2016年10月~11月Google Adsenseに合格した話

【スポンサーリンク】

キーボード

どうもlisです。 前回に引き続き、Google Adsense取得向けて行ったこと等を書いていこうと思います。 今回は二次審査についてです。

注意事項

  • この記事は、2016年10月~11月のGoogle Adsense取得に関する記事となります。
  • Google Adsenseは、合格基準が変動しているようですので、月日が経過すると、この記事の全てが当てはまらない場合がございますので、ご注意ください。
  • 基本方針的な所は月日が経過しても同じであろうと思いますので、ご参考までに閲覧頂ければと思います。

広告コードの貼り付け

一次審査の通過メールのリンクから、Google Adsenseのページに飛び、広告コードの貼り付けを行います。 ここでポイントなのが、タグの真下に貼る事と思われます。

僕は大してちゃんと読まずに、「アドセンス 二次審査 設置方法」みたいにググって、見たページに基づき、seesaaのサイドバーに、自由形式を使って貼り付けを行いました。

しかし、Google Adsenseの説明を後々見直すと「タグの下に貼ってね!」と書かれており、慌てて修正しました…

プライバシーポリシーの作成

広告コードの貼り付けでも失敗談を書きましたが、ここでもう1つミスがありました。 「プライバシーポリシー」を設置していなかったことです。

プライバシーポリシーとは

二次審査期間のお話

僕は結果的には、8日程度で連絡がきました。

ちなみにこんなメールが来たあと… Google AdSense 二次審査完了メール

こんなメールが来て、広告の配信がスタートします。 Google AdSense 広告配信開始メール

10月28日の晩、一次審査通過のメールが来て、「広告コードを貼り付けてね」と言われてから、コードを貼り付けました。

「最大3日で完了します」と書いてあったのに中々連絡が来なかったので、とりあえず待っていました。

その後、11月5日に見直しをしたところ、記事中にあったミスに気付き修正。 そもそもGoogle Adsenseのアカウントのステータスを見たら「開設」となっていたんですね。 元を知らないからなんともですが、開設ってOKなのにメール来ないの?え?ってなり、不安になり色々チェックしたのです。

そして二次審査の合格メールが来たのが11月6日でした。

もしかしたら条件整ってたらもっと早く来てたかもしれませんね…

二次審査中の記事作成について

二次審査中に書いた記事は、6つでした。

8日かかったので毎日更新した訳ではありません。 しかも大半は、広告コードとプライバシーポリシーの件を修正する前だったので、記事書く必要が無いわけではないでしょうが、記事数が大事とかいう訳では無いのかもしれません。

実際書いてない日もあって1日飛ばした日もありますし。

あとがき

なんだかんだで結構時間と労力を使いましたね…

でもブログ等々、Google Adsense広告で収益化できる可能性を考えると、頑張る価値はあると思います。

奮闘中の方も、これからの方も、頑張りましょう!