lisz-works

プログラミングと興味を貴方に

【凄く雑記】音楽と日常と問題点

【スポンサーリンク】

イヤホン

どうもlisです。
ふと思った音楽と日常についての雑記です。

音楽というか、主にイヤホン・ヘッドホン(以下、まとめてイヤホンと記載します)の行く末(?)ですね。

ウォークマンという神

ポータブルで音楽が聴けるようになったのが、ウォークマンがパイオニアなのかは知りませんが、ウォークマンという商品によって爆発的に「持ち運ぶ音楽」が普及したんじゃないかと思っています。

この「持ち運ぶ音楽」は現代でも、そして未来でもずっと多くのユーザがいるものなのではないかと思います。

もちろん音楽聞かない派がいるのもわかってるし、「ポータブルなんて音質悪いのに聞けないよ」みたいな人もいるかとは思いますが、大衆的な視点として。

イヤホンが抱える問題

ポータブルで音楽を!となると、現状切っても切れない関係なのが「イヤホン」ですね。
大音量で音楽垂れ流しにしているアレな方々は置いといて

個人的に思っているイヤホンの問題点はこれらです。

  1. 音漏れ
  2. 周囲の音が聞こえないため危険
  3. 耳への負担(悪影響)

音漏れ

正直これの不快度指数はかなり高い気がします。
電車での音漏れマンの音を聞いて、何聞いてるかクイズをしていたという友人のような猛者はさておき(笑)

人間は、大人数がいる中でも個人の空間を持っていると思いますが、音や臭いって何もしてないと防御不能で、かつ放っている人は無意識に攻撃している自覚すらないのが恐ろしい所である。

周囲の音が聞こえない

いわゆる環境音というヤツですね。
自転車の運転中にイヤホンの装着が禁止となりましたが(地方によってルールが微妙に異なるようなので100%禁止かと言われると微妙かもしれませんが…)、正直これは自転車の走行中だけでなく、徒歩での移動中や、なんだったら外で立ち止まっている時でも危険性は0ではないですよね。

まぁこれはイヤホンに限らず、車でも爆音で走行してれば環境音が聞こえないので、危険なんですが…

さておき
昨今よく問題になる「歩きスマホ」ですが、よくあるのが、音楽聞きながらの歩きスマホですね。
もっと危険な自転車で走りながらスマホとかいうのもちょくちょくいますが…

これの危険度は言わずもがなですよね。
周囲の状況を判断する「目」と「耳」両方塞いでるんですから。

安全な場所ならいいって訳ではないんだけど、白昼車道に面した所でコレやってる人見ると、ホント死ぬよ?ってよく思います。

耳への負担(悪影響)

知りながらも知らんぷりをして音楽聞いてますが…
イヤホン…特にカナル式イヤホン(耳につっこむタイプのイヤホン)は、特に耳によくないと言います(僕も人づてに警告を受けただけなので真偽は不明ですが)。
昔聞いた話では、カナル式は耳の中につっこんで、そこから音が出る関係で、鼓膜に直接刺激(振動)がいって、よくないとかなんとか。

とはいえ、ヘッドホンは持ち運びに不便だし、よくある普通のイヤホンは音漏れ激しいし…となるとカナル式に手を出さざるを得ないんですよね…

「室内」という空間でしか音楽が楽しめないのか

問題点を考えると、じゃあ室内でしか音楽聞けないじゃん。と思うわけです。
普通の部屋もそうだし、電車も車もある種、移動する室内ですからね。

音漏れは音量とイヤホンの問題として、耳への負担は置いておくとして、一番の危険は環境音の遮断だと思うんですよね。

そうなってくると、「環境音を遮断しないで音楽を聞くには」と考えると出てくるのが「骨伝導イヤホン」なのかなぁと思います。

アレだったら耳を塞ぐことなく、音楽を楽しめるじゃないか(試したことは無いけど)。

未来への期待(妄想)

僕としては骨伝導イヤホンとか凄く期待していたんですよね。
でも音質悪いらしいので凄く残念で。まぁ仕方ないかもしれませんが…

なので今後、骨伝導イヤホンまたはそのような「耳から直接音を入れる」方式でない、クリアサウンドなイヤホンが登場してくれないかなぁと、少し思いを馳せているのであります。

もっとSF的な感じだと、パーソナルスペース領域に自分にしか聞こえない音が流れたりしたらいいよね。
なんかフィールド展開してるイメージ。

まぁこれはほんとSFチックですけど。

でも骨伝導イヤホンとかは、登場していると言う事は、技術的進歩で良い方向に言ってくれないかなぁとか。
そうすれば外で音楽をそれなりの音質で聞きたい人も、はたまた耳に障害がある方とかも、今よりももっとクリアに、本来の音が聞こえるようになったりするのかなって思います(というか骨伝導って本来の使い道はそっちだってような)。