lisz-works

プログラミングと興味を貴方に

標準搭載!PowerShellISEでPowerShell開発!

【スポンサーリンク】

PowerShell ロゴ

最近PowerShellには、標準で開発環境がある事を知りました。

その名も「PowerShellISE」です。

ご紹介時の環境

  • OS:Windows 7 64bit
  • PowerShell:Version 5

$PSVersionTable的にはこちら。

Name Value
PSVersion 5.0.10586.117
PSCompatibleVersions {1.0, 2.0, 3.0, 4.0…}
BuildVersion 10.0.10586.117
CLRVersion 4.0.30319.42000
WSManStackVersion 3.0
PSRemotingProtocolVersion 2.3
SerializationVersion 1.1.0.1

どこにあるの?

「スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→Windows PowerShell」の中にあります。

開き方

スタートから検索で「ISE」と調べた方が、サクっとアクセスできるんじゃないでしょうか?

「Winsows PowerShell ISE」が64bit版。
「Winsows PowerShell ISE (x86)」が32bit版となります。

これは恐らく64bit版のOSでないと、2つ表示はされないと思います。
32bit/64bitのOS共に、無印の「Winsows PowerShell ISE」を実行すればOKです!

画面構成

おおまかにはこんな感じ。

画面構成の概要

エディタにはバッチファイルのように記述を行い、実行することができます。
エディタに書いたコマンドは、「File→Save」や「Ctrl+S」でファイルに保存することができます。

コマンドラインは、PowerShellをそのままいじれます。
ここからコピペもできるので、ここで実行させて、エディタにコピーなんてこともできます。

コマンドリファレンスは、PowerShellにつまれたコマンドを参照したり、コマンドラインで実行・コマンドラインに挿入、コピーが行ったりできます。

この時点で、コマンドプロンプトと一線を画してますね。

記憶や書籍などでバチバチコマンドを打ったり、バッチファイルをガリガリ書いていたコマンドプロンプト。

それが今や1画面で、コマンド実行からファイル化、リファレンスの参照まで行えてしまいます。

ぼくの場合、まだレベル低いのでリファレンスよりGoogle先生にお世話になる事ばかりですが(笑)

デバッグができる

コマンドプロンプトと一線を画しまくりな機能と言えば、デバッグ機能です。

デバッグ

ブレークポイントを貼って、順々に実行させたり、変数の値を書き換えたりできます。

ほんと凄いな。

これを使えば、「なんかうまく動かない……」なんてときに、データがどこでおかしくなってるか?などをチェックして、バグっているポイントを発見するのが容易になります。

今や様々なプログラミング言語の開発環境で、デバッガ(デバッグする機能)が当たり前に搭載されていますが、まさかWindowsのコマンドラインにも登場するとは……

あとがき

こんなものあるんですよーというご紹介でした。

アプリを漁っていると、Windows標準でもそこそこ便利なものが入っているんだなぁと、時折気づかされます。

つい「何かしたい」となったら、フリーソフト検索しちゃいがちですからね(笑)

まぁフリーソフトの方が、便利なものが多かったりはしますが……

でもPowerShellISEに関しては、フリーソフトとかに同じようなものは、あまりないと思うので、使ってみて損はないかもしれませんよ!