lisz-works

プログラミングと興味を貴方に

【Excel】Excelの横位置がどう配置されるか一通り試してみた

【スポンサーリンク】

Excelのロゴ

Excelの「セルの書式設定」にある「配置」。

この中の「横位置」という項目の設定で、どのように表示がされるか、一通り試してみました。

どこで設定するの?

右クリックメニューから「セルの書式設定→配置タブ」を開いてください。

ちなみに「Ctrl+1」でも、セルの書式設定ウィンドウが表示されますよ!

セルの書式設定ウィンドウ

今回対象となるのは、このウィンドウの「文字の配置」という括りにある「横位置」という箇所です。

標準

これがデフォルト設定です。

左寄せとなる以外、その他の効果を持ちません。

セルをはみ出す文字が入力されている場合、隣のセルが空白ならそのままはみ出します。

標準

左詰め(インデント)

初期設定時の表示は、標準と同様です。

ただしここからインデント設定ができる。

インデントの設定

コレを設定するとこのように、インデント(左に余白が設定された状態)になります。

左詰め

中央揃え

中央揃えです。
真ん中に揃います。

中央揃え

右詰め(インデント)

標準と逆の右揃えた状態です。

左詰めと同様、インデント設定も可能となっています。

右揃え

繰り返し

これは少し特殊ですね。

セルの枠内に収まる限り、入力文字列を繰り返す。

繰り返し

……これ、どう使ったら有益に使えるんだろう……

両端揃え

「折り返して全体を表示する」を設定した状態と同じ状態になるようです。

セルの枠に収まらない文字を入力すると、このように右端で折り返して、文字列全体が見えるように変形してくれます。

両端揃え

選択範囲内で中央

この設定は便利です!が、コレを設定したセルは、ちょっと特殊な動きをします。

横並びのセルで設定していると、値の入っているセルから、次の値が入っている所、またはこの設定がされている右端のセルまで、結合して中央揃えした状態と同じ見た目になります。

選択範囲内で中央

この書式の面白い所は、実際にデータが入っている箇所は、この赤枠の箇所になります。

データの入っているセル

「値の入っているセルから、次の値が入っている所」と前述しましたね。

では例えば「7-3」のデータを消してみます。

すると……

枠が広がる

このように、この書式が設定されている、空のセルを全て使って中央揃えします。

この書式の利点は、「結合をしなくても範囲で中央揃えができること」です。

結合をすると、セルの挿入削除など、どこかしらの操作で面倒が発生したりします。

そうしなければならない理由があるならまだしも、ないのであれば、コレを使うと編集が楽になる可能性があります。

ぼくは最近もっぱら結合せずにコレを使っています。

均等割り付け(インデント)

試したんですが……中央揃えとの違いが不明でした……

均等割り付け

インデント設定ができ、枠を超えるインデントのですが……

試してみても、何を基準にこの表示になっているのか正直わかりませんでした……

あとがき

いかがでしたでしょうか?

正直ぼくも「左/右/中央/選択範囲内で中央」くらいです。

「これ使ったことないな」

というのがある方、是非試しに使ってみてください!