lisz-works

プログラミングと興味を貴方に

無料でGoogleのクラウドVMを作る!

【スポンサーリンク】

Google Cloud Platform

こんにちわlisです!

Google Cloud PlatformのGoogle Compute Engineで、VMを作成しました。

今回は作成にあたっての要点についてです。

はじめに

ググっていて、みんなGoogleのサービスを略称で書いていたのでメモです。

以降、略称で書いていきます。

正式名称 略称
Google Cloud Platform GCP
Google Compute Engine GCE

VMを作成する

ここから作れます。

console.cloud.google.com

それでは要点を。

VMを作るメニュー

GCPにアクセスして、メニューを開きます。

GCEのVMインスタンスを作る

「Compute Engine→VMインスタンス」から作成することができます。

後々、プロジェクト名やらVMインスタンスの名前やら出てきて「何をどうすれば?」となりますが

  • プロジェクト名: GCPに作るプロジェクト自体の名前(例: xxx-service)
  • VMインスタンス名: GCEに作るVMの名前(例: vm)

見ればわかる程度の必要事項を入力して進めていきます。

VMインスタンスの作成方法

さて、VMインスタンスという項目まで来たら設定を進めていきます。

VMインスタンスの作成方法

まず

「作成」または「インポート」または「クイックスタート」を使用

と選択するボタンが出ます。

作成」を選びます。

VMの詳細設定

次に作成するVMの詳細を設定していきます。

VMの詳細設定(1)

まずはこの画像のところまでの必須事項です。

項目
名前 任意
リージョン us-west1(オレゴン)
ゾーン us-west1-a
マシンタイプ f1-micro

リージョンここでなくてもOKですが、無料のリージョンが限られています。

その中で物理的距離が近いのがオレゴンというだけなので、どこでもOKです。

ゾーンはリージョンごとに末尾が「a/b/c」とあるので、好きなので良さそうです。

ブートディスクの設定

ブートディスク欄の変更ボタンから進んで設定します。

ブートディスクの設定

オペレーティングシステムを、プレミアムイメージ以外に設定します。

プレミアムは

  • Red Hat Enterprise Linux(RHEL と RHEL for SAP)
  • SUSE Linux Enterprise Server(SLES と SLES for SAP)
  • Windows Server
  • SQL Server

引用: ディスクとイメージの料金  |  Compute Engine ドキュメント  |  Google Cloud

らしいです。

今回はCentOSにしてみました。

サイズを30GBに設定します。

30GBまでは無料です。

ファイアウォールの設定

設定ページ上にあるファイアウォールの設定をします。

ファイアウォールの設定

HTTP~とHTTPS~を両方チェックすればOKです。

あとは作成ボタンからズイズイ進めていきましょう。

参考

コチラを参考にしました。ありがとうございました。

qiita.com

qiita.com

あとがき

無料でGoogleのクラウドVMを作るでした!

次はSSH接続について書きます。