はてなブログの設定で、トップページの表示形式が追加されました。
設定方法と、表示がどのようになるのか?を試してみました!
設定方法
設定方法は簡単。
ダッシュボードから、「設定→詳細設定」と進みます。
その中の「トップページの表示形式(PC版)」というやつです。
PRO版のみの機能ですね。
一覧形式は
記事の概要を表示します。
とあるので、概要を列挙した形になるようです。概要?
一覧形式と全文形式の違い
一覧形式と全文形式の違いを見ていきましょう!
テストブログで試してみました。
結構印象が変わりますね。
「続きを見るボタン」を設定していてもこれは関係ないようです。
また「(PC版)」とあるように、モバイル表示では関係ないようです。
ですが、デザインのモバイル版の編集で「詳細設定→レスポンシブデザイン」にチェックをいる場合は変わってきます。
これにチェックをすると、モバイル版はそもそもPC版と同じ表示になるので、PC同様表示が一覧形式となります。
自身の設定しているデザインによっては、表示が意図しないことになりえるので、確認のうえ設定してみるのは1つの手ですね。
一覧表示で表示される「概要」とは?
一覧表示では、主にタイトルと「概要」が表示されます。
「で、概要ってなんなの?」
というと、ここで編集できます。
デフォルトでは、記事本文が入力されています。
ココを編集することで、表示が変更できます。
あとがき
いかがでしたでしょうか?
今回のことで「続きを読むボタン」を設定しなくても楽に一覧表示されるようになりましたね。
ぼくはひとまず、今のままの運用で行こうと思いますが、気になる方は設定してみてはいかがでしょうか!?
2017/06/06追記:やっぱりぼくもリスト表示に変更してみました(笑)