lisz-works

プログラミングと興味を貴方に

1発実行!仮想環境×Jupyter実行バッチの作り方!

【スポンサーリンク】

Jupyter ロゴ

前回Visual Studio 2017からインストールした、Anacondaでの仮想環境とライブラリインストールについてお話しました。

www.lisz-works.com

今回はその仮想環境を使って、Jupyterを起動するバッチについてです。

バッチを1発叩けば、仮想環境上でJupyterを使えます!

作るもの

作るファイルは3つです。

  1. JupyterNote-activate.bat:仮想環境に移動
  2. JupyterNote.bat:Jupyterを所定フォルダで実行
  3. JupyterNote_background.vbs:バックグラウンド起動させる

2つ目のバッチで仮想環境への移動まで行おうとしたんですが、無理だったので分けました。

2つ目と3つ目は、以前紹介したものと大体一緒です。

www.lisz-works.com

仮想環境移動用バッチ

仮想環境で実行するためのバッチです。

JupyterNote-activate.bat

@echo off
REM #仮想環境に移動
activate py3

activateで仮想環境に入るだけです。

Jupyter実行用バッチ

次にJupyter実行用のバッチです。

これを行うことで、指定のパスにJupyter内のノートやファイルを置くことができます。

JupyterNote.bat

@echo off
REM #仮想環境に移動
call JupyterNote-activate.bat
REM #JupyterNotebookを指定パスで起動
cd C:\work\JupyterNotebook
jupyter notebook

「cd C:\work\JupyterNotebook」を、ファイルを置きたいパスに変更してください。

デフォルトのパスがよければ、ここは削除してOKです!

バックグラウンド起動用スクリプト

コマンドプロンプトや、バッチでJupyterを起動すると、黒画面が表示されたままで面倒じゃないですか?

そんなときはこれ!

このスクリプト実行することで、Jupyter起動用バッチをバックグラウンド起動することができます。

JupyterNote_background.vbs

Set ws = CreateObject("Wscript.Shell")
ws.run "cmd /c JupyterNote.bat", vbhide

実行するときは、このスクリプトを叩くことで、バックグラウンドでJupyterが起動します!

実行→少し待つ(Jupyter起動)→ブラウザにJupyter表示

となります。

あとがき

仮想環境をかませることで、環境を色々セットアップできると思います。

いくつか仮想環境があるときは、これらを複数個作れば、好き勝手にできます。

よいJupyterライフを!