lisz-works

プログラミングと興味を貴方に

ブログ記事作りが面倒で嫌いだったが、Markdownのおかげでこんなに続いている

【スポンサーリンク】

ラップトップでタイピングする手

ぼくは「ブログって記事1つ作るのこんなに面倒なんだ」とサジを投げた過去があります。

そんなぼくが、このブログを立ち上げ、現在に至るまで、これだけ記事を書いているのは、Markdownのおかげと言っても過言ではありません。

Markdownで、ブログもメモも綺麗に効率化してみませんか?

嫌いだった根源はHTMLと装飾ボタンの面倒さ

僕は昔アメブロとか作ってたんですが、よく思ってたのが

HTMLってクソほどめんどくさい

ということでした。

いや、マークアップ言語確かに便利なんですけど……
タグでくくってタグでくくってな作業がほんと嫌いで……

ぼくは更に、文章入力でマウス作業するのがあまり好きではないので、メニューからポチポチ文字効果等を反映させていく作業が嫌いでした。

Markdownを使おう

「ブログマジめんどい」とニアイコールな前述をしつつも、今ブログにハマれてるのは、Markdownがかなり作用しています。

何故かというと、文字だけで基本的な表現はカバーできるためです。

それによって、はてなブログのエディタを開かなくても、どこでも完成品に近い記事の編集ができます。

よく使うMarkdown

はてなブログの記事を作るとき、よく使うMarkdown記法をご紹介します。

スタイル HTML Markdown
見出し1 <h2>文字</h2> ## 文字
見出し2 <h3>文字</h3> ### 文字
見出し3 <h4>文字</h4>

#### 文字

強調 <strong>文字</strong>

**文字**

打ち消し <s>文字</s> ~~ 文字 ~~
リンク <a href=“URL”>表示文字</a>

[表示文字] (URL)

箇条書き(・) <ul>
<li>文字</li>
<li>文字</li>
</ul>

- 文字
- 文字

箇条書き(数字) <ol>
<li>文字</li>
<li>文字</li>
</ol>

1. 文字
2. 文字

引用 <blockquote>文字</blockquote>

> 文字

はてな記法勉強するならMarkdown覚えた方がいい

はてなブログでは、「はてな記法」があるので、HTML一辺倒なブログより楽かと思います。

しかしMarkdownは、ブログ以外でも使えるから、覚えると役立ちますよ!

ついでに普段もこれで文書作成していると、割と見やすい文書が作れます。

Markdownで書いた内容が、脳内で再生される感じ。

またビューア付きのエディタを使えば、ローカルでもブログ記事さながらの綺麗な表示で文書を見ることができます。

はてな記法でも同じことは可能ですが、はてなでしか活躍できない為、他の環境では機能しないのが弱点です。

正直最初は見出しだけでも役立つ

このブログを始めたての頃、「#の個数で見出しの大きさが変わる」くらいのことから始めました。

それだけでもやっぱ気持ちが変わってきましたね。

「hだけでもタグめんどい」

とか思ってた人間なので(笑)

そこから「あれやるには、これ使うのか」と徐々に増えていき、今に至る感じです。

なので

見出しから始めてみませんか?

あとがき

とはいえ、色などの装飾を付けるときは、ボタンポチポチせざるを得ないんですよね……

そういえばブログサービスのエディタって、なんでショートカットキーないんですかね?

こういうの作ってくれたら、より楽に文書作成できるんですが……

でも、楽して文書作成できる分、ポチポチ作業があまり苦じゃならなくなったのが凄く大きい。

Markdown、一度試してみてはいかがでしょうか。