lisz-works

プログラミングと興味を貴方に

PDF編集ソフト PDFelement レビュー

【スポンサーリンク】

PDFelementロゴ

PDFファイルの編集って何を使っていますか?

無料のものも色々あるけど、結構機能が限定されているんですよねぇ……

そこでなんやかんや、色々編集できる「PDFelement」というソフトのレビューを、Wondershare様から依頼されたので使ってみました!

ということで、ご紹介とレビューです!

PDFelementってどんなことができるの?

高機能なPDF編集ソフトです。
内容はこんな感じ。

内容 標準版 プロ版
価格:年間プラン(年ごとに契約更新を行うプラン) 4,980円 8,280円
価格:ライフタイムプラン(買い切り) 5,980円 9,980円
PDF作成
PDFを Word, Excel, Powerpointに変換
PDF内のオブジェクトを直接編集
PDF文書を閲覧
PDFに注釈を追加
フォームに入力
暗号化
PDF圧縮
OCR光学文字認識
フォームフィールド作成
スキャナーからPDFを作成
OCRのバッチ処理
暗号化のバッチ処理
PDF圧縮のバッチ処理

ちなみに学生や教員の方は、割引があるのでお得です!

プラン 標準版 プロ版
年間プラン 3,380円 5,580円
ライフタイムプラン 4,380円 7,280円

PDFelement必要スペック

PDFelementをインストールするには、このようなスペックが必要です。

項目 要件
OS XP/Vista/7/8/8.1/10
CPU 1 GHz以上
RAM 512 MB以上
HDD空き 500 MB以上
必要コンポーネント Microsoft .NET Framework 4

いまどき使用されているPCなら、らくらくクリアな内容ですね。

インストール

インストーラをダウンロードしたら、実行します。

インストーラファイル

インストールはよくあるポチポチで完了します。

インストーラ

インストール先を変更したいときは、右下の「インストール先を変更」から行うことができます。
デフォルトインストール先が「C:\Program Files (x86)」なので、基本的には特に変更は不要だとは思いますが……

OKだったら「インストールボタン」で進めていきましょう!

インストール完了→起動

注意点

インストールが完了すると、PDFファイルを開くデフォルトアプリが、「PDFelement」に変更されます。

「デフォルトで開くときは、このアプリでPDF読みたいんだけど!!」

って人は、デフォルトアプリを変更しましょう。

エクスプローラから、PDFファイルを選んでプロパティから設定できます。

Pro版の登録

右上の「ログインボタン」を選択。

ログインを選択

下部にある「アカウント作成」を選択して、登録用のアカウントを作成します。 パスワードは、「英数字6~16桁」という制限があります。

アカウントを作成する

完了すると、こんな画面が出てきます。

購入やアカウント確認

ここで購入を押すと、PDFelementの購入画面に進むことができます。

シリアルナンバーを持っている場合、登録を行います。

「アカウントのを確認する」のリンクを選択し、出てきたページからログインします。

ログイン

こんな感じの画面が表示されるので、サイドメニューから「製品の引き換え」を選択。

製品引き換え

「シリアル番号」を選択し、シリアル番号を入力→「引き換えるボタン」を押します。

シリアル番号入力

「成功」というポップアップが出てくればOKです!

製品の引き換え成功

PDFelementに戻って、右上の「アカウントボタン」を押します。

アカウント情報の画面から「最新の状態に更新」を選択。

ユーザー権利がProfessionalになってます!

アカウントを確認して製品版の有効化

これで有効期限までは、Pro版として使用できます!

PDFを変換してみる

今回はGoogle Booksからダウンロードした、PDFの電子書籍「夏目漱石 - こころ」を使用します。

手順は相当簡単。
たった3ステップです。

  1. メイン画面からPDFの変換を選択
  2. 変換したいPDFを選択
  3. 変換結果の設定
    1. 保存名
    2. フォーマット(種類)
    3. 設定

PDF変換

変換できるフォーマットは、これだけあります。

  1. PDF/A(*.pdf)
  2. Word(*.docx/doc)
  3. Exce(*.xlsx/xls)
  4. PowerPoint(*.pptx/ppt)
  5. 画像(*.jpg/png/gif/tiff/bmp)
  6. RTF(*.rtf)
  7. テキスト(*.txt)
  8. HTML(*.html)
  9. 電子書籍(*.epub)

今回はWordへの変換で試したのですが、ここの設定次第で、OCR*1されるかどうかが変わりました。

文字設定

元にしていたファイルは、文章がテキストデータとして埋め込まれていました。

しかし「スキャンされたPDFファイルのみ」にした場合、1ページが画像として貼り付けられたような形でWordファイルが生成されました。

OCRなし(画像での貼付けになった)

「すべてのファイル」にした場合、OCR機能が働きました。

OCRあり(テキストデータになった)

ただし、パッと見ただけでも

  1. 文章のブロックが、テキストボックスで貼り付けられた形となっている(通常Wordで文章を書くときのように入力されているわけではない)
  2. 「。」が「〇」となっている箇所がある

という点が気になりました。

とはいえ、その他のテキストは、基本的にはOCRのパワーでテキスト化されているように見えました。

ちなみに初めてOCRを使おうとしたとき、プラグインのダウンロード画面が出ました。

これが出たらダウンロードしましょう。

OCRプラグインのダウンロード

PDFをOCRしてみる

適当なPDFを作って、OCRしてみました。

作ったのがこれ。

作ったPDF

上のブロックが画像で、下のブロックがテキストデータです。

このファイルをPDFelementで開いて、「変換」→「OCR」を選択します。

OCR実行

すると

  • 検索可能な画像
    • 画像ファイルのままで、画像にテキスト情報を埋め込む
    • 検索時にこのテキスト情報がヒットするので、検索可能になる
  • 編集可能なテキスト
    • PDFの文字の画像をテキスト情報に置き換える

の2パターンから選択することができます。

OCRのオプション

今回は、「編集可能なテキスト」にしました。次へ。

処理が実行が行われて、完了まで待つと……

画像データだった所も、テキストに変換されました!

OCR実行結果

ほぼ成功していますね!

とはいえ

  • 「lis」が「lAs」や「Hs」になっている
  • 画像側のブログの「ロ」が「□」になっている

という変換ミスがありますね。

フォントの問題もあるかもしれませんが、OCRは100%の互換率で、画像→テキストにはできないので、適宜確認と修正をするのがベストです!

とはいえ対象のデータが、ほぼテキスト化、なんてことができるわけですから、全て手入力で写すより遥かに効率的です。

あとがき

PDF編集ソフト Wondershare PDFelementについてでした!

簡単操作でPDF編集ができるので、気になった方は是非お試し下さい!

*1:手書きや印刷物の文字を、PCのテキストに変換する文字認識機能のこと。