どうも、スパムサイトに引っかかりました!
よく
「自分は大丈夫と思っている人ほど危ない」
なんて言いますが、まさか本当に自分が釣られるとは……(笑)
さぁ、笑うがよい……
経緯
ある日、こんなツイートが流れてきました。
「レイバンが2500円??マジすか」
これに心おどらせてしまい、商品を物色。
「やべー!2499円なのにめっちゃ色々ある!!」
こうして目星をつけたものをカートに入れました。
そして個人情報からクレカの情報まで入力していくのであった……
ていうか、このスパム昔からあったのね(笑)
不審点
改めて眺めてみて、不審に感じた点をあげていきます。
こういう所をちゃんと見てから行動すれば、引っかからなかったのでしょう……
その1:ツイート内容
改めて冷静な頭で見ると
80周年事前活動今日特価
ってなんか日本語が変である。
天下のレイバン様がこんなツイートをするだろうか。
いや、しないだろう……
その2:すべてこの価格はおかしい
一般的なネットショップは、大概こういうキャンペーンするなら特設ページを用意しますよね。
このサイト、ブランドロゴを押してトップに移動しても、この特価商品しかないページに飛びます。
これが公式なら普通の価格の商品や、新作を売る気がないということだろうか……
その3:URLがおかしい
ツイート上は短縮URLなのでわかりませんが、アクセスすればURLがわかりますよね。
そのURLがコチラ。
www.2018rb-jp.com
「2018年 レイバン 日本」ということでしょうか。
レイバンの公式はコレです。
普通に考えたら「ray-ban」って名前ちゃんと入れますよね(笑)
その4:確認メールが来ない
このサイトは、「ユーザ登録」という形で購入の流れがありました。
なのでメールアドレスも登録しているんです。
なのに登録完了メールから、購入完了メールまで届かない。
でもサイト上の購入履歴には、選択した商品が表示されている。
普通に考えたら……変ですよね。
考察 ~なぜ引っかかったのか~
思い返すと、その日のぼくのコンディションは
- 仕事でやたら疲れてる真っ最中だった
- 疲れから思考が鈍かった
- そのせいか物欲が高まっていた
……ひっかかるにはもってこいのコンディションですね!(笑)
こんな状態だったのもあり、ろくに確認もせずに購入手続きに至ってしまったわけです。
今後の対策
1番簡単なのは、公式ページをググってアクセスしてみることですかね。
そうすれば、対象のキャンペーンはないわ、URLは違うはで疑問を持つはずです。
あとは外部からアクセスしたサイトを、常に怪しむことですね。
疲れなどで注意力が下がっている時はなおさら……
あとがき
今回は、最悪の不注意でクレカの登録をしてしまったので、クレカの停止処理をしました……
今のところ不正利用などない状態なので、お金は発生していませんが……
無駄な時間を結構食っているうえに、カードがない状態で2週間ほど行動しないといけないので、割としんどいです。
クレカもキャッシュカードもない状態で野放しにされる大人の辛み……(笑)