lisz-works

プログラミングと興味を貴方に

1発でWordからPDFを作る方法と設定すべき1点

【スポンサーリンク】

WordからPDF

WordファイルをPDFファイルに変換して、保存や提出……

なんてことありませんか?

それ、1発でできちゃうんです!

手順1:普通にWordを書く

ここは普段どおりです。

「すでにWordファイルがあるよ」

という方は、そのファイルを開くだけでOK!

今回は試しにこんな感じに作りました。

サンプルWordファイル

手順2:名前をつけて保存

次にコレを「ファイル/名前をつけて保存」します。
ちなみにF12を押すと、Office系は1発で名前をつけて保存が開けます(豆知識)。

名前をつけて保存には、ファイル形式を選択する箇所がありますね。

この中から「PDF(*.pdf)」を選択します。

ファイル形式:PDFを選択

これで保存すれば、なんとPDFファイルが作れちゃうのです!

めっちゃ簡単ですね。

しかしデフォルトだと1箇所問題があります。

PDFに「目次」が作られません。

ということで、1箇設定が必要です。

設定ワンポイント

というわけで、設定のワンポイントとは「目次(ブックマーク)を作らせること」です。

これね。

PDFの目次

この設定は1回やれば保存されるようなので、はじめにやっちゃいましょう!

まずファイルを保存するときに、形式を「PDF」に変更します。

このとき、ダイアログ下部の表示が、PDF用に変わります。

ここで出てくる「オプションボタン」を押しましょう。

オプションボタン

出てくるオプション画面の「印刷対象外の情報を含める」の欄から

  1. 「☑次を使用してブックマークを作成」のチェックをON
  2. 「◉見出し」の選択

します。

選択項目

これで「見出し」に設定した項目が、PDFのブックマークとして展開されます!

見やすさを考えると、作ったほうが良いと思うので、最初に設定することをおすすめします!

あとがき

というわけでWord→PDFを1発で作る方法でした。

これはExcelでもできます(他のは使わないので知りませんが)。

Word/ExcelしかPDF化しないなら、もう他のツールは必要ありませんね。
印刷からどうこうするやつとか。