気づけば2024年も年末……ということで買って良かったものまとめです。
PC周り
AskHand ミニPC (Ryzen 5 5500U/DDR4 16GB)
作業用にUbuntuを使いたくて購入。
Windows11のライセンスも平気そうなやつがプリインストールされていたので、Windowsでも運用できるはずです。
ぼくはUbuntu 22.04 LTSをインストールして、今のところ正常稼働中です。
色んなサイトとかYouTubeとか見ながら作業していますが、普通に動いています。
この小ささで凄いね。最近は。
メモリ CORSAIR DDR4-3200MHz 32GB(16GB×2枚)
君もメモリ強強にならないか!?
ということで、デスクトップのメモリ増強のためにブラックフライデーで購入。
今年は友人らと7days to dieというゾンビサバイバルゲームをずーっとやってるんですが、今までどうにも不安定なときがあり、意図的に不要なアプリを消したりしてました。
しかしこのメモリに変えたところ、アプリ消すとか特段しなくても快適にプレイできるようになりました。
まぁメモリ不足だったんでしょうね……
ということで、これのお陰で一撃メモリ強強マシンに一変できました。
UGREEN LANケーブル ウルトラスリム 10m カテゴリー6A 10Gbps
PCをWi-Fiから有線にするために購入。
長いのはこの極細ケーブル、短いのはフラットケーブルで購入しました。
が、正直全部この極細ケーブルの方が取り回しよかったなと後悔しています。
ゲーム
Xiaomi Poco X6 Pro
ゲームとかtermuxとかで遊ぶためのスマホの買い替え。
使ってたMi Note 11をだましだまし使っていましたが、そろそろ限界じゃ!となり、購入。
Xiaomi Poco F6 Proと悩みましたが、スペックと価格をにらめっこした結果、Xiaomi Poco X6 Proに決めました。
SDカードは入らないものの、ストレージ512GBだし、ゲームもサクサクです。
スマホでのゲームライフが相当快適になりました。
BIGBIG WON Rainbow 2 SE
ゲームのコントローラを新調。
以前はLogicoolのものを使っていましたが、モンハンワイルズのベータテストをプレイしたとき右手が痛くなりました。
多分力み過ぎですね。
なので、持ち心地が良さそうなもの、そして機能的にも良さそうなものに買えました。
今のところは使いやすいですが、ベータテスト以来モンハンはできてないので楽しみです。
ガジェット類
モバイルバッテリー Anker Nano Power Bank (22.5W, Built-In USB-C Connector)
このモバイルバッテリーに変えたおかげで今年は荷物が減りました。最高。
- 超小型
- 急速充電で充電早い
- type-c直挿しできるからケーブルいらず
- コンセント→本品→スマホ でモバイルバッテリーとスマホに同時充電もできる
旅行に行くときは
- 手荷物にこれ
- 旅行鞄にコンセントとケーブル
で持って行ってます。
Anker PowerLine III Flow (USB-C to C ケーブル)
普段過ごす場所での充電用に購入。
ケーブルが絡みづらく、しなやかな作りなのでかなり良い!
PD対応なので充電の速度も早くてよい。
UGREEN Nexode Mini 45W 充電器 USB-C 2ポート
コンセントから充電するために買った、USB Type-Cが2ポートの充電器。
比較的小型にも関わらず、急速充電2ポートあるので、複数端末充電もできて便利。
前述のケーブルを2本挿して使っています。
Shokz (ショックス) OpenRun 骨伝導イヤホン
言わずとしれた骨伝導イヤホンShokzです。
After Shokz時代のものを持ってたんですが壊れてしまったのて買い替え。
最近カナル型や耳栓をすると、耳の中が荒れる現象が起こるので愛用しています。
かなり軽量なのて装着感がそれほどないく、耳に何も着けてないのに音か聞こえる不思議感。
骨伝導未経験の方は一度試してほしいです。
骨伝導イヤホンに触れたことのない友人に試してもらったら感動してくれたレベルです。
お家のもの
Yamazaki ドラム式洗濯機ドアパッキン小物挟まり防止カバー
現代の三種の神器の一角たるドラム式洗濯機。
神です。しかし、難点があったのです。
それは……
『ドアのところのパッキンに靴下とか挟まって乾燥されてないときある!!』
これを解消するために購入。
これをちゃんと入れてからは靴下挟まらない!
ホコリ取ったりするメンテは多少発生しますが、乾燥不良より断然マシです。
cicibella ハンディファン
今年の夏はこれにお世話になりました。ひえひえプレート最高です。
山崎実業 マグネットツーウェイディスペンサー
バスルームのシンプル化をしたくて購入。
基本的にマンションのユニットバス*1は周囲がマグネットくっつく。
こいつでシャンプーとかを浮かせちゃうぞ!という策略です。
蓋にはパッキンついてしっかり閉まるし、そこも斜めになっててデフォルトボトルより無駄になりづらい設計で素晴らしいです。
シュパット Sサイズ
ショッピングバッグです。
すでに普段遣いでシュパットMサイズを使っている中でSサイズを買いました。
ひとりでふらっとお出かけとか、旅行先の手持ちカバンに入れて使っています。
まとめるとかなりコンパクトだし、それなりにものも入るので重宝しています。
あとがき
それではよいお年を〜
*1:風呂トイレ一緒の意ではなく、本来のユニットバスの意