2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧
ウェブページを見ていて 「毎回入力するパターンが幾つか決まっているのに、毎回入力するのが面倒……」 と思う事がありませんか? 今回はそんな悩みを解消すべく、Tampermonkeyでセレクトボックスをページに追加するスクリプトを試してみました!
京都タワーサンド、ご存じでしょうか? 京都タワーのB1F~2Fが改装されて、フロア内容が一新されました。 今回はそのうち、B1Fの飲食エリア(フードホール)についてご紹介やメリット・デメリットなどしていきます!
Kivyでシンボリックリンクを生成するアプリを作ってみました。 アプリを作るにあたって、DOSコマンドの実行や、ボタン押下イベント、GridLayoutでのレイアウト作成、テキストボックスからの値取得を試してみました。
時間やお金をムダしていたりしませんか? 「どうもうまく管理できない……」 なんて思っていませんか? それ、パーキンソンの法則のせいかもしれませんよ?
会社でのメールのやり取りをしていて感じたことです。 みなさん、1つのメールで複数の用件をこなそうとしていませんよね……?
「ファイル共有ソフト」をバカな使い方していた連中のせいで発生した大きな代償が、現代に至っても大きな弊害として残っていますよ、というお話。
pythonでウェブページから、画像をダウンロードする方法のご紹介と解説です! ウェブスクレイピングは、まだ初心者レベルですが、想像以上に簡単にできたので、試してみてはいかがでしょうか!? ここから応用していけば、いろんなことが出来ちゃうかも!?
Androidのホーム画面が重たい……なんてことになっていませんか? そんなことになったので、解決してみました。
日本人の「出会い」についてです。
Windows標準搭載のアプリ「PowerShellISE」をご存知でしょうか!? PowerShellを開発するのに、便利な機能が備わっているので、一度見てみるといいかもしれません。
Tampermonkeyでエディタを開くと、既に入力されている文言……このテンプレートを編集する方法です。 細かい箇所ですが、作業を減らすことで、通算すると大きな作業時間の削減になります!
電子書籍アプリ 楽天KoboとAmazon Kindleのメリットの比較です。 電子書籍を検討している方は、参考にどうぞ。
Tampermonkeyでエディタの見た目を変える方法です。 用意されたテーマからの設定と、手動での設定方法の2種類の方法を載せています! また用意されたテーマは、サンプル画像一覧を用意したので参考にどうぞ!
つい先日、いつもの時間に寝たはずが、疲れが取れないどころか、1日中眠気と体調不良に見舞われました。 寝たのに寝れてない…何が原因だったのか考えてみました……
前回試したChrome拡張のポップアップ画面へ、試しにCSSとjavascriptを追加をしてみました!