lisz-works

プログラミングと興味を貴方に

これからのゲームとAI。FINAL FANTASY XV(FF15)のAI記事を読んで

【スポンサーリンク】

脳みその回路

FINAL FANTASYは皆さんご存じですよね?

FF15(FINAL FANTASY XV)では、AIによって様々なモノの動作が行われているそうです。

「FINAL FANTASY XV」の自由に動けるオープンワールドはAIのおかげ ~リアルでのメタAI活用がAI発展の鍵に!?~

仮想空間におけるAI

この記事でゲーム……というか仮想空間における、AIの重要さを感じましたね。

FFXVは、いわばバーチャル内に自然界を生み出している……

というかAIを使ってリアルワールドに近いものを生成している……

昔のゲームのAI(COM)

昔からゲームには、コンピュータキャラが不可欠でしたね。

対戦ゲームの相手、町中を歩く人、仲間キャラ、敵キャラなどなど……

でもこれらは「プログラムに沿った動き」をしているにすぎません。

そうはいっても複雑に作られていて、「この時はこうして、この時はこうして……」と細かく条件を作っているはずです。

昔のAIと何が違うのか?

「じゃあこの記事のAIとは何が違うの?」

というと……

モンスターやNPC(仲間キャラクター)が、「行動」を学習して、自ら動いています。

もはや動物と似たモノですね。

動物の場合、本能的にプログラムされたものや、親や周囲の教えによって行動を覚えていきます。

その代わりにAIは、「学習データ」によって、行動を覚えていきます。

これからのゲームはどうなるのか

このままAI技術が発展していったら……

ゲームや仮想空間の世界は、結構面白いことになりそうですよね。

逃げたモンスターや負けたキャラが、ゲーム内で自力でレベルあげてリベンジしてきたりしたら楽しいですね。

相手キャラが(あ、こいつ弱いな)って自己判断して、手加減したりとか……

逆に(こいつ……強そう……)って判断して、果敢に向かってきたりとか、逆に怯んじゃってパフォーマンスだせなかったり逃げたりとか……

おもしろそう(笑)

より現実に近いゲームなるのか

前述の通り、ある意味自然界をバーチャルで作り出しています。

ということは、最初の村の周りに、強い敵も弱い敵もいる……

という今までとちがったRPGが産まれるのだろうか?

弱い獣が、必ず周りにいるわけじゃないだろうし。

そう考えると、ある意味、原始時代のような世界になりますね。

住まいの周りに、野生の獣が闊歩してるという意味合いで。

あとがき

AIは色々な分野で注目されていますが……

ゲームへの応用は、個人的に結構気になります。

あとはオープンワールドや、対戦以外でどのような使い方ができるかが気になりますね。

///
出先からスマホで投稿だから、帰ったらメンテするかもしれません。

2017/7/18:
アイキャッチとかカテゴリとか細かい所をメンテしました。