lisz-works

プログラミングと興味を貴方に

UbuntuでNASのマウントと注意点

【スポンサーリンク】

Linuxペンギン

こんにちわlisです!

UbuntuからNASにアクセスしたい!と思ったのに、めっちゃ躓いたので、NASのマウントについてです!

NASのマウント時の注意点

実際にやってみて躓いた注意点は

  1. 利用ユーザが書き込みする場合に注意!
  2. NASが何を使っているかわからない場合「vers」に注意!

です。それでは見ていきましょう!

NASをマウントする

マウントしたい場所に事前にディレクトリを作成します。

今回は「~/nas」にマウントすることとします。

利用するユーザが書き込みをしない場合は

sudo mount -t cifs //<IP-Address>/<Target-Path>/ -o domain=<Domain-Name>,username=<User-Name>,password=<Password>,nosuid,noexec,nodev,rw,vers=2.0 ~/nas

利用するユーザが書き込みをする場合は

sudo mount -t cifs //<IP-Address>/<Target-Path>/ -o domain=<Domain-Name>,username=<User-Name>,password=<Password>,nosuid,uid=<User-Name>,gid=<Group-Name>,noexec,nodev,rw,vers=2.0 ~/nas

uidとgidをつけない場合、ユーザ:グループが「root:root」としてマウントされるため、ユーザ権限ではrwをつけているのに書き込みができません。

例えばNASに作ったGitリポジトリを利用したいとき、git pushによる書き込みができませんでした。

NASによってversオプションをいじる必要があるかも

versオプションは、SMBのプロトコルバージョンの指定です。

デフォルトは「3.0」なので指定しないと3.0でアクセスしよとします。

しかし、ぼくがアクセスしようとしたNASは、どうやら「2.0」でないとNGだったらしく、かなり躓きました。

ここで指定できる値は

  • 1.0
  • 2.0
  • 3.0
  • 3.1.1

らしいので、ぼくのようにNASが何を使っているのかわからない環境の場合は、総当たりしてみるとよいかもしれません。

総当りする前に、その他で指定するものが間違っていないかや、設定を最低限にしてみるなどした方が良いかもしれません。

NASをアンマウントする

アンマウントは単純に、マウントしたパスを指定して

sudo umount ~/nas

のようにするだけです。

マウントしたNASへのアクセス

普通のディレクトリへのアクセスと変わりません。

~/nasにマウントした場合

$ cat ~/nas/xxx.txt

などのように、普通にアクセスできます。

参考

コチラを参考にしました。ありがとうございました!

tagutagu.com

text.baldanders.info

qastack.jp

あとがき

UbuntuでNASのマウントと注意点でした!

ネットを調べながら、うまくマウントできなくて、長らく格闘してしまいました……

会社のNASだったので、NASに何を使っているかも分からなかったので調べようもなく、そもそもSMBのバージョンが影響しているなんて思いもしませんでした……

UbuntuからNASにアクセスしたい!というとき、参考にしてみてください!