lisz-works

プログラミングと興味を貴方に

簡単!「GAS→Slack」WebhookでGoogle Apps Scriptから投稿

【スポンサーリンク】

Google Apps Script

GAS*1からSlackに投稿するための手順です!

想像以上にサクッとできるので、いろんな通知を自動化できちゃうかも!?

SlackのWebhook URLを取得する

まずはここにアクセス

Sign in | Slack

こんな画面が表示されます。
「チャンネルへの投稿」というところを見ましょう。

Webフックの設定ページ

↓のいずれかの方法で投稿したいチャンネルを選択します。

  1. 「チャンネルを選択」から対象のチャンネルを選ぶ
  2. 「新しいチャンネルを作成する」からチャンネルを作成する

選んだら、「着信Webフックインテグレーションの追加」を選択。
ウィンドウが狭いと「インテグレーションを追加」に表示が変わるようですが同じです。。

「セットアップの手順画面」が表示されます。

「Webhook URL」をコピーしましょう。

Webhook URLを取得

GASのスクリプトを作る

Googleドライブから、Google Apps Scriptを新規作成などして開きましょう!

こんな感じにコードを書きます。

function test() {
    var payload = {
        "text": "GAS→Slackですぞ!",    // 投稿したいテキストを入力!
        "channel": "#channel",         // 投稿先チャンネル名を入力!
        "username": "user name",       // 表示するユーザー名を入力!
        "icon_url": "https://icon.url" //アイコンのURLを入力
    };

    var options = {
        "method": "POST",
        "payload": JSON.stringify(payload)
    }

    // Webhook URL
    var url = "https://hooks.slack.com/services/webhook_url";
    var response = UrlFetchApp.fetch(url, options);
    var content = response.getContentText("UTF-8");
}

まずはpayload変数を設定しましょう。

各4つの要素が

"項目" : "設定値"

となっているので、設定値の部分の文字列を変更していってください。

次にurl変数に、先程Slack設定結果ページで表示されていた「Webhook URL」をセットします。

これで準備は完了です。

実行してみる

それでは実行しましょう!

実行すると、「承認が必要です」という画面が出てきます。

承認が必要です画面

許可許可許可で進んでいきます。

アカウント選択

許可画面

許可祭が終わったら、対象のSlackチャンネルを見てみましょう。

キテルー!

Slack画面

これであとは好き勝手にカスタマイズすれば、Slackへの自動投稿とか情報通知とかいろいろできますね!

*1:Google Apps Script