lisz-works

プログラミングと興味を貴方に

SSHクライアント「RLogin」で、GCEに接続!

【スポンサーリンク】

SSHクライアント RLogin

こんにちわlisです!

Windows用SSHクライアント「RLogin」を使ってみました!

今回はこのRLoginで、GCEに接続してみました!

SSHクライアントアプリ RLogin

こちらからダウンロードします。

nanno.dip.jp

ダウンロードしたら、zipを任意の場所に展開すればOKです。

iniファイルの作成

RLogin.exeと同じフォルダに「RLogin.ini」を作成しておきます。

iniファイルを作成

これでレジストリでなく、このファイルに設定が保存されるようになります。

接続設定

接続のための設定をします。

サーバ接続設定を作成する

「ファイル→サーバーに接続」か、ファイル下の1番左のボタンを押します。

サーバー接続設定の新規作成

「Server Select画面」が出てきたら「新規ボタン」を押します。

出現した設定画面で、これらを入力していきます。

サーバー接続設定

項目
ホスト名 GCEのアドレス
TCPポート 22ならssh/変更していたらその数字
ログインユーザ名 ユーザ名
パスワード SSH鍵のパスワード
SSH認証鍵 SSH鍵を選択

接続する

作成した設定で接続します。

すると↓のポップアップが出現します。

認証鍵についてのポップアップ

このエントリーで最小のPageantの起動を確認しました
使用する認証鍵の優先順位を設定してください
以降、鍵の追加などをした場合に設定が必要になります

「はい」で進めます。

認証キーの設定画面が出るので、「OK」で進める。

認証キー画面

公開鍵の確認画面が出ます。

公開鍵の確認画面

「接続する」で進めます。

接続OK

接続されました!

切断対策

設定画面の「サーバー→プロトコル」と進みます。

「SSH」枠内の「KeepAliveパケットの送信間隔(sec)」を60に設定します。

KeepAliceの設定

範囲選択するだけでコピーする

設定画面の「クリップボード」で、この2つをONにします。

  1. 左クリックの範囲指定だけでクリップボードにコピーする
  2. コピー時に範囲指定を解除しない

コピー設定

これで範囲選択だけでコピーしてくれるので楽になりました。

参考

コチラを参考にしました。ありがとうございました!

qiita.com

jyn.jp

qiita.com

あとがき

SSHクライアント「RLogin」で、GCEに接続する方法でした!

機能的にはイイ感じなので、Windowsからはもっといいの見つけるまでは、これでいじっていこうと思います。

今回はGCEへの接続でしたが、あくまでSSHクライアントなので、普通にSSH接続でアクセスするものはコレでオールOKだと思います!