lisz-works

プログラミングと興味を貴方に

WebAPIにGETリクエストするためのURLを調べる流れ

【スポンサーリンク】

プログラムのソースコード

こんにちわlisです!

WebAPIにリクエストするには、対象のURLが必要ですよね。

今回はQiita APIを例に、GETリクエストするためのURLを調べる流れを書いてみました!

Qiita APIの場合

まずQiitaの場合、ここにAPIについてのドキュメントが公開されています。

qiita.com

今回は例として、ユーザ一覧を取得するとします。

リクエストするURL

ドキュメントの説明を見てみます。

リクエスト
APIとの全ての通信にはHTTPSプロトコルを利用します。アクセス先のホストには、Qiitaのデータを利用する場合には qiita.com を利用し、Qiita Teamのデータを利用する場合には .qiita.com を利用します (には所属しているTeamのIDが入ります)。

どうやらQiitaとQiita Teamとで、対象のURLが異なるようです。

今回はQiitaのデータなので「qiita.com」でOKですね。

ユーザ一覧を取得するための情報を得る

次にユーザ一覧を取得したいので「ユーザ」の欄を調べていきます。

見てみると取得したパラメータの説明が書いてありますね。

ユーザの情報

ベースとなるURLを作る

この「ユーザ」の欄を見ていくと

全てのユーザの一覧を作成日時の降順で取得します。

という説明の項目にたどり着きます。

GET /api/v2/users
全てのユーザの一覧を作成日時の降順で取得します。

ココに書かれた「/api/v2/users」という箇所が使用するURLのキーとなります。

QiitaのURLである「https://qiita.com」に、今回の「/api/v2/users」をくっつけることで、ベースとなるURLが作成できます。

https://qiita.com/api/v2/users

URLにパラメータをくっつける

「GET /api/v2/users」の項目を見ていると、

  • page
  • per_page

先程作った「https://qiita.com/api/v2/users」に、pageとper_pageという2つのパラメータをくっつけていきます。

GET /api/v2/users?page=1&per_page=20 HTTP/1.1

という記述があるように

https://qiita.com/api/v2/users?page=1&per_page=20

のようにつければOKです。

設定できる値については、各パラメータ説明に書かれていますね。

今回作成したURLの場合、ユーザ一覧を1ページ~20ページまでの分、取得する事ができます。

URLが正しいか簡単に調べる方法

作成したURLを、ブラウザでアクセスしてみましょう。

正しければ、結果がズラーっと表示されます。

アクセス結果

正しくない場合

{"message":"Not found","type":"not_found"}

などのようにNGの結果が返ってきます。

今回のNGは「https://qiita.com/api/v2/usears」にアクセスしてみました。

ちなみにパラメータを不正にしてみたところ、普通にGETできてしまいました。

不正パラメータは無視されるだけなのかもしれません。

参考

コチラを参考にしました。ありがとうございました!

qiita.com

あとがき

WebAPIにGETリクエストするためのURLを調べる流れでした!

過去にWebAPIへのアクセスはやったことがあったものの、離れていたので調べ方を忘れて困惑していました……

今回の記事で、楽に調べられたらいいなーという思いで書きました。

よければ参考にしてみてください!