lisz-works

プログラミングと興味を貴方に

Windows Defenderでポート開放する手順

【スポンサーリンク】

lisz-works

Windows10の標準アンチウィルス・ファイアウォールアプリ「Windows Defender」での、ポート開放手順です。

設定を画面を開く

まずは設定するための画面を開きます。

一発で開く方法か、設定を順を追って開く方法、お好きな方をどうぞ。
(一発の方が圧倒的に楽です)

一発で開く方法

スタートを開き、「セキュリティ」と検索します。

すると候補の中に「セキュリティが強化された Windows Defender ファイアウォール」というものが出てきます。
それを選択しましょう!

検索から開く

設定を順を追って開く方法

スタートから歯車アイコンで、Windowsの設定画面を開く。

設定を開く

「更新とセキュリティ」を選択。

更新とセキュリティを選択

メニューから「Windows セキュリティ」を選択。

Windows セキュリティを選択

「Windows Defender セキュリティ センターを開く」を選択。

Windows Defender セキュリティ センターを開くを選択

メニューから「ファイアウォールとネットワーク保護」を選択。

ファイアウォールとネットワーク保護

下の方にある「詳細設定」を選択。

詳細設定を選択

UAC*1が有効な場合、「やってもいい?」画面が出てくるので、「はい」を選択。

UACにはい

ポート開放の設定をする

開く手順を行うと、「セキュリティが強化された Windows Defender ファイアウォール」が表示されます。

左側のメニューを見ると

  • 受信の規則
  • 送信の規則

というのがありますね。

規則のメニュー

設定したい方、または両方設定する場合、とりあえずどちらかを選択しましょう。
今回は受信を選択します。

右側に「操作」というメニューが表示されます。
ココから「新しい規則...」を選択します。

新しい規則

「新規の受信の規則ウィザード」が表示されます。
送信の場合は「~送信の~」です。

まず何の規則を作るかの設定です。

ポート開放したい場合は、「ポート」を選択して次へ。

ポートを選択

次に

  1. TCPかUDPを選択
  2. 対象のポートを指定

とします。
これはアプリによって指定されていると思うので、そのとおりのものを設定します。

プロトコルとポート番号を設定

「接続を許可する」で次へ。

接続を許可する

ネットワークの種類を選択して次へ進みます。
「この場合はブロックしたい」というのがなければ全てチェックを付けていいと思います。

ノートPCなど外でWi-Fiに繋げたりする場合は、「パブリック」のチェックは外したほうがいいかもしれません。

ネットワーク種類の選択

最後に名前と説明を入力して完了です。
わかりやすいものならそれでいいと思います。
説明は省略可能です。

名前と説明を設定

設定完了!

設定完了すると、こんな感じで一覧に追加されます!

設定完了

受信も送信も設定が必要な場合は、もう片方も設定しましょう!

あとがき

ということで、Windows Defenderでのポート開放手順でした!

ちょっと必要になったので、サクッと試してみたらできましたが、また必要になったときに忘れて焦りそうなので備忘録も兼ねて……(笑)

それにしても、Windows10になってから、スタートからの検索がほんと便利になった。

開くための名称を覚えてれば、階層の深いメニューでも一発で開けるのがかなり良い……

*1:ユーザアカウント制御。