lisz-works

プログラミングと興味を貴方に

好きだけどノイズ。PCの視覚的な環境と集中力

【スポンサーリンク】

ラップトップと操作する手

「好きなもので周りを満たしたい」

当たり前かもしれない感情ですね。

自分の周りを「お気に入りの環境」で満たすことは重要だと思います。
モチベーションやテンションが上がるので。

しかし、自分の「好きなもの」が全てそれに当てはまるのでしょうか?

スマホとPCの違い

スマホはホーム画面に壁紙という概念あります。
これはすべてに状態において、画面全てを使用します*1

ホームを表示しているときと、アプリを開いているときの画面専有面積は両方とも「1面全て」

でもPCは違う。

使い方は人それぞれだが、ぼくは全画面や最大化を使ったり使わなかったりする。
どちらも使うが、結構な確率で最大化しないで使うことが多い。

なので場合によっては、表示が1アプリに対して、アプリと壁紙(デスクトップ)となる。

壁紙の煩わしさ

突然だが、ぼくはDIR EN GREYがすきだ。
特にフロントマンである京さんがずっと好きだ。
なのでスマホの壁紙を、DIR EN GREYや京さんにしていることが多い。現在進行形だ。

しかし、PCの壁紙は設定していない。
DIR EN GREYどころか単色だ。

これは会社も自宅も同じだ。 単色で黒。最近はダークな青にすることもある。

なぜか。

端的に言おう。邪魔だからだ。煩いからだ。

たしかに好きだ。大好きだ。
かれこれ10年来、音楽からビジュアルまで大好きなモノだ。

だが作業に不要なのだ。

集中力とノイズ

以前メンタリスト DaiGoの動画を見ていたとき、こんなような事を言っていたのを記憶している。

人間は身の回りのモノが目に入っただけでも、集中力を削られたりエネルギーを消耗する。

特にスマホはやばい。
目に入るだけで、集中力がごっそり削られる。

人間(というか動物?)の本能的なモノらしく、見知らぬモノや気になるモノがあると、警戒するからそっちに意識を使うらしい。
動物時代や狩猟時代の名残でしょうかね。

なので部屋がリビングが散らかり放題の人は、そこにいるときの注意力は散漫になるわけですね。

「好きなモノに囲まれる幸せ」は本当に正しいのか?

ここで壁紙や背景画像について考えてみる。

壁紙や背景画像は、見た目が華やかになったり、好きなものに囲まれて幸せになる……!

というのはわかるが、本当にそれが全て正しいのだろうか?

ぼくはこの画像達が集中力を削ぐノイズとなると考えている。
なんだったらデスクトップのフォルダも嫌いだ。

最近は「デスクトップの非表示」で、デスクトップ上のアイコンをなくしているくらいだ。

なぜかというと

アプリを全画面していないと、余白的にデスクトップが見える箇所がある。
そこにファイルやフォルダがあるだけで目障りなのだ。

作業に集中する為に、視覚的ノイズをできるだけ遮断したいのだ。
少なくともノイズの原因を1つでも。

PCにおける「好きなモノに囲まれる幸せ」とは

ぼくの思う、PCにおける「好きなモノに囲まれる幸せ」というのは、視覚的環境のセットアップである。

お気に入りのフォントやカラーやテーマ。

なのでぼくは、新しい何かを入れるとビジュアルのセットアップから入る。

それが視覚上、PCにおける「好きなモノに囲まれる幸せ」なのだ。

きっとぼくは集中力が低いんだろう。と改めて思った。

あとがき

CicaかわいいよCica(フォント)。

github.com

矢印めっちゃ使うマンなので、Cica ver2系がおすすめです。

*1:分割したりフロートさせたりするアプリや機能もありますが、今回は例外とします