lisz-works

プログラミングと興味を貴方に

Python3でFreemindマインドマップ出力テストソース作ってみた

【スポンサーリンク】

マインドマップ

Python3で、Freemind形式マインドマップを出力するテストソースを作ってみました。

ソース

ソースはこんな感じ。

# coding: utf-8
import xml.dom.minidom as mdom
import datetime
import re

# 属性値の作成
def _createAttr(key, val):
    attr = dom.createAttribute(key)
    attr.value = val
    return attr
# Nodeに属性を追加
def addAttribute(attrInfo, node):
    assert type(attrInfo) != 'dict', 'arg is Not dict'
    for k, v in attrInfo.items():
        assert type(k) != 'str', 'arg.v is Not str @' + k + ', ' + v
        assert type(v) != 'str', 'arg.v is Not str @' + k + ', ' + v
        attr = _createAttr(k, v)
        node.setAttributeNode(attr)
# 日時文字列の取得
def getDatetime():
    fmt0pd = ( lambda x, y: str(format(x, '0' + str(y) + 'd')) )
    t = datetime.datetime.now()
    year = str(t.year)
    month = fmt0pd(t.month, 2)
    day = fmt0pd(t.day, 2)
    hour = fmt0pd(t.hour, 2)
    minute = fmt0pd(t.minute, 2)
    sec = fmt0pd(t.second, 2)
    ms = fmt0pd(t.microsecond, 6)
    return year + month + day + hour + minute + sec + ms
# ノードの作成
def createNode(text, position=""):
    # CREATED, ID, MODIFIEDは自動
    stIdx = ( lambda t, g: len(t) - g)
    dt = getDatetime()
    elm = dom.createElement('node')
    attr = {
        "CREATED" : dt[stIdx(dt, 13):len(dt)],
        "ID" : "ID_" + dt[stIdx(dt, 9):len(dt)],
        "MODIFIED" : dt[stIdx(dt, 13):len(dt)],
        "TEXT" : text
    }
    if len(position) > 0:
        attr["POSITION"] = position
    addAttribute(attr, elm)
    return elm

########### テスト マインドマップを作ってみる ##########

dom = mdom.Document()
xmlroot = dom.createElement("map")
addAttribute({ "version" : "1.0.1" }, xmlroot)
dom.appendChild(xmlroot)
root = createNode("ルート")
xmlroot.appendChild(root)
elm1 = createNode("その1")
root.appendChild(elm1)
elm2 = createNode("その2")
root.appendChild(elm2)

# XMLの先頭タグが不要なので削除
mm = re.sub(r'<\?xml version="1.0" \?>\n', '', dom.toprettyxml())
print(mm)

with open('test.mm', mode='w', encoding='utf-8') as f:
     f.write(mm)

PythonでのXML出力については、こちらの記事を参照してください!

www.lisz-works.com

関数や処理の詳細を書いていきます。

_createAttr():属性の作成

_createAttr()で、属性の作成を行っています。

属性とは、このようなXMLでいうところの

<tag attr="xxx" />

「attr="xxx"」に当たる箇所です。

この関数の引数に値を渡すことで、属性の設定用データを取得することができます。

ちなみにこの例での属性を取得する場合は、

_createAttr("attr", "xxx")

とコールすればOK!

addAttribute():Nodeに属性を追加

addAttribute()で、引数で渡したノードに、属性を付与することができます。

引数 attrInfoは、辞書型を設定します。

key, valの1セットを順に「_createAttr()」に渡します。
そして取得した属性データを、引数のノードにセットしていきます。

なので辞書型で設定する値を詰めておけば、まとめて属性値をセットすることができます!

getDatetime():日時文字列の取得

現在時刻を「yyyymmddHHMMSSMS」形式の文字列で取得します。

MSは、ミリ秒 6桁です。

桁数が足りない情報については、0パディング*1されます。

createNode():ノードの作成

引数で渡された文字列を表示するノードを作成します。

Freemindのノードを作るうえで最低限必要な要素である

  1. CREATED
  2. ID
  3. MODIFIED
  4. TEXT

を属性にセットしたノードを作成します。

CREATED, ID, MODIFIEDは、日時から切り出した値をセットしています。

Freemindから出力された結果を見ても、なんの値なのかわからなかったので……

本当はMindmap中でユニークな値とかを設定すべきだと思います……

ですが、とりあえず、ほぼ重複することが無いであろう値を暫定的にセットしています。

表示位置が指定されている場合は、positionも属性に設定します。

テストコメント以降

XML構成の作成

「dom」とか「xmlなんとか」と書かれている箇所は、作成した関数等を駆使して、XMLの構成を作成している箇所です。

ちなみに、このようなXMLを作成しています。

<map version="1.0.1">
    <node CREATED="7134817444281" ID="ID_817444281" MODIFIED="7134817444281" TEXT="ルート">
        <node CREATED="7134817444281" ID="ID_817444281" MODIFIED="7134817444281" TEXT="その1"/>
        <node CREATED="7134817445278" ID="ID_817445278" MODIFIED="7134817445278" TEXT="その2"/>
    </node>
</map>

XMLの先頭タグの削除

次に行っているのが、正規表現によるタグの削除です。

xml.dom.minidomは、XMLを作成にめっちゃ便利です。

しかしFreemindを使用するにあたっては、1つ欠点があります。

それは毎回「<?xml ~ ?>」が先頭につくことです。

XMLとしては正解なのですが、「XML形式のナニカ」を作るには邪魔な場合があります。

まさしく、今。

ファイル出力

最後に行っているのが、ファイル出力です。

XMLの先頭タグを削除したものを「test.mm」という名前で保存しています。

実際に作ってみて

正直めっちゃ簡単でした。

思った以上に手軽に作れるな、と。

それもこれもXMLを作るために使用した「xml.dom.minidom」の功績がデカイですね!

今回のことを考えると、

  1. ある一定のマインドマップを作る
  2. mmファイルから表示するものを作る
  3. そもそもマインドマップアプリを作る

なんてことが、思ったより敷居が低いのかも?と思わせてくれます。

(そう感じた「だけ」かもしれない)

もう少しいろいろ遊んでみようと思います。```

XMLの先頭タグの削除

次に行っているのが、正規表現によるタグの削除です。

xml.dom.minidomは、XMLを作成にめっちゃ便利です。

しかしFreemindを使用するにあたっては、1つ欠点があります。

それは毎回「<?xml ~ ?>」が先頭につくことです。

XMLとしては正解なのですが、「XML形式のナニカ」を作るには邪魔な場合があります。

まさしく、今。

ファイル出力

最後に行っているのが、ファイル出力です。

XMLの先頭タグを削除したものを「test.mm」という名前で保存しています。

実際に作ってみて

正直めっちゃ簡単でした。

思った以上に手軽に作れるな、と。

それもこれもXMLを作るために使用した「xml.dom.minidom」の功績がデカイですね!

今回のことを考えると、

  1. ある一定のマインドマップを作る
  2. mmファイルから表示するものを作る
  3. そもそもマインドマップアプリを作る

なんてことが、思ったより敷居が低いのかも?と思わせてくれます。

(そう感じた「だけ」かもしれない)

もう少しいろいろ遊んでみようと思います。

*1:0を左に詰める