lisz-works

プログラミングと興味を貴方に

Raspberry Pi ImagerでRaspberry Pi Zero用OS設定手順!

【スポンサーリンク】

Raspberry Pi

こんにちは、lisです!

Raspberry Pi Zeroがどうにも調子悪かったので、OSを再インストールしました!

するとOSをインストールする公式ソフト「Raspberry Pi Imager」がバージョンアップしていました。

なのでRaspberry Pi Imagerで、SDカードにOSを書き込むまでの流れについて書いていきます!

Raspberry Pi Imagerをインストール

ここからダウンロードできます。

www.raspberrypi.com

自分のOSにあったものをダウンロード→インストールしましょう。

Raspberry Pi Imagerをダウンロード

SDカードをフォーマット

Raspberry Pi ImagerでSDカードのフォーマットを行います。

「OSを選ぶボタン」から「削除」を選びます。

OSを選ぶボタン

削除を選択

「ストレージを選ぶボタン」を押して

ストレージを選ぶボタン

SDカードを選択します。

SDカードを選択

「書き込むボタン」を押します。

書き込むボタンを押す

「データ全部消しちゃうよ!いい?!」って聞いてくるので「はいボタン」で進めます。

データ消えるよ?→はい

あとは完了まで待つだけです。

完了まで待機

余談: ブートしていたSDカードをフォーマットしようとしたが……

元々Raspberry Pi Zeroのブート用に使っていたSDカードをWindows PCに挿しました。

しかし……どうにも読み込みが遅く、WindowsのフォーマッタもRaspberry Pi Imagerのストレージ選択も全然読み込みませんでした。

何か方法は……

と考えた結果、Androidスマホに挿す→設定→ストレージからSDカードをフォーマットしました。

するとあっさりAndroid用にフォーマットが完了。

これをWindows PCに挿して改めてフォーマットを行ったところ、事なきを得ました。

インストールをするOSを選ぶ

起動したら、「OSを選ぶボタン」からOSを選択しましょう。

「OSを選ぶボタン」からOSを選択

基本的には「Raspberry Pi OS (32-bit)」で良さそう。

"E:\system\Picture\screenshot\20220704_204215_170.png"

これ以外にも「Raspberry Pi OS (other)」を選択すると

  • Raspberry Pi OS (64-bit): 64bit版
  • Raspberry Pi OS Lite: GUIなし版
  • Raspberry Pi OS Legacy: Debian GNU/Linux版

なんかが選べます。

ターミナルで全てを解決!って人はLiteのほうが0.5GB軽いので良いかもしれません。

OSの設定をする

右下の「歯車マーク(設定)ボタン」を押します。

歯車マーク(設定)ボタン

ここでOSに設定したい事柄が事前に設定できます。

OSの設定事項を事前に設定

項目としては

  • ホスト名
  • SSH
  • ユーザ名/パスワード
  • Wi-Fi
  • タイムゾーン
  • キーボードレイアウト

基本的に全部設定しておいた方が楽だしよいと思います。

また最上部にある「カスタマイズオプション」で「いつも使う設定にする」にしておけば、今後インストールが必要になった時に楽できそうですね。

設定を入力したら「保存ボタン」を押して閉じます。

「Wi-Fiを設定する」にチェックを入れたら、SSIDとパスワードがすでに入っててびっくりした!

PCから設定情報取ってきてるのかな?

なので「Wifiを使う国」を「JP」に設定するだけでOKだった!

OSの書き込み

準備が整ったら「書き込むボタン」を押します。

書き込むボタン

「データ全部消しちゃうよ!いい?!」って聞いてくるので「はいボタン」で進めます。

データ削除確認→はい

完了するまで待ちます。

完了するまで待機

完了して「抜いてもいいよ!」って出てきたら抜きましょう。

これでOSの書き込みは完了です。

参考

コチラを参考にしました。ありがとうございました!

www.youtube.com

ascii.jp

あとがき

Raspberry Pi ImagerでRaspberry Pi Zero用OS設定手順でした!

接続確認とかとかしていきます。