lisz-works

プログラミングと興味を貴方に

WH-1000XM3で静けさを手に入れろ。ヘッドホン レビューと紹介

【スポンサーリンク】

WH-1000XM3 一式

Sonyのヘッドホン「WH-1000XM3」を購入しました!

圧倒的静けさが手に入りました!!

作業が捗ります。

ということでヘッドホン WH-1000XMのレビューとご紹介です!

なぜWH-1000XM3が必要なのか?

作業中の周辺音を含むノイズを、極力カットしたかったからです。

メンタリスト DaiGo氏の動画を見て、

作業や勉強において、自然音以外の音は集中力の妨げになる

という認識になりました。

基本的にPCでの作業は、自然の中でなんか行いません。

なので、「極力ノイズをカットしたい!」と思い購入しました。

体感としては、WH-1000XM3のノイズキャンセリング中は、作業への集中度がUPしたように感じています!

WH-1000XM3本体の外観

外観はこんな感じ。

WH-1000XM3

シンプルでカッコいい感じです。

ブラックの他に、プラチナシルバーというカラーもあります。

WH-1000XM3の付属品

ヘッドホン本体の他に

  1. USB Type-Cケーブル(約20cm, よくあるUSB→USB type-C)
  2. ヘッドホンケーブル(約1.2m)
  3. キャリングケース、
  4. 航空機用プラグアダプター
  5. その他、取説や保証書

が入っています。

WH-1000XM3 付属品

キャリングケースは、ヘッドホンと付属品をキレイに収めてくれます。

ケースを持っていれば、保護にもなるし、ワンセット揃った状態でキャリーできるのがイイですね!

USBケーブル

USBケーブルは充電用に入っています。

コンセントに挿すための変換器は入っていないので

  1. USBをコンセントにさせるものを購入する
  2. PCなどのUSBで充電する

のどちらかとなります。

「いちいちPCで充電するの面倒……」

という方は、このようなものを買うとイイ感じです。

どうせならスマホとかも一緒に充電するために、複数ポートあるものを買うと便利だと思います!

ぼくはAnkerのPowerPort 6を愛用しています。

ファームウェアバージョン

ファームウェアバージョンは、「Ver 4.1.1」です。

巷では

「Ver 2系のときに比べて、Ver 4.1.1からノイズキャンセリングの性能が劣化した!」

と渦中のVer 4.1.1です(笑)

ノイズキャンセリング

なんと言っても、このヘッドホンの推しポイントといえば、ノイズキャンセリングです。

実際使ってみてノイズキャンセリングどうなのよ!というと

ぼくとしては、大満足です。

ただし、1点感じたのは

「無は手に入らなかった」

ということでした。

しかしながら

  1. 相当な静けさは手に入る
  2. ノイズキャンセリングONで装着した瞬間の外界遮断感がヤバい

静けさに包まれるように、「スッ」と隔離される感覚。

ノイズキャンセリングや聞こえ方の具合について

実際に使って、周辺音を処理する機能を使って、聞こえ方の具合を試してみました。

音響に強いわけではないので、

「一般人だと、この程度の感じで感じるぞ!」

という目安です。

電車:停車中(電源OFF時)

まず、単純に装着だけするとどうなるのか?です。

車体の低めの音と、エアコンの高めの音が聞こえている状況でした。

電源OFFで装着だけすると、水の中に入ったときみたいな感じで、周辺音がこもって、音が小さくなりました。

しかし車体の低めの音は、割と聞こえている感じ。

電車:停車中(ノイズキャンセリング ON)

続いて、同じく停車中で、電源ONしてノイズキャンセリングを発動させます。

ただ装着したときから一変、一気に音が消えました。

普通にスゴイ……

聞こえ具合
車体の低めの音 若干聞こえる
エアコンの高めの音 若干聞こえる(電源OFF装着時よりは拾ってる?)
社内アナウンス 小さめに聞こえる

といった感じで、完全に消える訳ではありませんでした。

ただ、ノイズキャンセリングに今まで触れてきていないので、感動のレベルで音が消えました。

電車:走行中(ノイズキャンセリングON)

アナウンスや走行音、会話する声は聞こえます。

ただし耳に障壁ができたかのように、音量が下がり、マイルドに聞こえます。

試しましたが、指を耳の穴に突っ込んだり、手で耳を塞いだりするより小さくマイルドです。

耳を突く音がなくなるだけて、同じ音が聞こえてはいるのに、こんなに過ごしやすいものか。

と驚きました。

電車走行中: ノイズキャンセリング+音楽

鬼のような超快適。

音楽に集中できるレベル。

デメリットとしては、外部音が基本聞こえなくなるので、車内アナウンス等は聞こえないことです。
(例外的に、音が静かな箇所とかは聞こえますが)

なので、Yahoo!乗換案内などで、換えアラームなどと併用すれば万全ですね。

Yahoo!乗換案内

Yahoo!乗換案内

Yahoo Japan Corp.無料posted withアプリーチ

あとがき

WH-1000XM3のレビューと紹介でした!

「無」ほどはいきませんが、相当な「静けさ」が手に入れられます。

まだタイミングがなくてやってないんですが、コイツを装備して、優雅にカフェ作業とかしたいものですね。

あとは新幹線や飛行機での移動中に作業とか。

家で作業した限りは、かなり捗ったので、気になったら是非試してみてほしいです!

家電量販店とかにも全然置いてあるはずなので、お試しあれ!