ソフト・アプリ
SSH接続しているPCでシリアル通信ツール「kermit」を使おうとしたところ > Sorry, you must SET LINE or SET HOST first という表示がされ、接続できませんでした。
フォルダ単位でファイルを保管してる場所はありませんか? そんなときにこのバッチで、各フォルダを7z形式で圧縮しちゃいましょう!
右クリックメニューに「Code で開く」ってありますよね? でもこれクリックしないと開けない。 面倒ですよね? ということで右クリックメニューのショートカットキーを追加しましょう!
テレワークが普及しはじめ、ぼくもZoomをよく使っています。 みなさんの中でもテレワークでZoomを使っている方は多いのではないでしょうか? Zoomのチャットでプログラムのことを質問したい! そんなとき、キレイにコードを送る方法についてです!
ホストとHyper-V間をコピペでファイルやりとりをする方法についてです。 Ctrl+C/Ctrl+VでホストのWindowsとやりとりができちゃいます!
アプリのインストール確認をしようとしたとき、.NETフレームワークのインストールも含めて確認したい…… そんなとき「Windows 10のまっさらな環境がほしい」と思いました。 そこで、Windows10 Proに標準搭載されているVM「Hyper-V」を使って、無料でWindows10…
Visual Studioでビルド後に「必要なファイルをコピーし忘れた……」なんて時ありませんか? 今回は、ビルド時に必要なファイルを自動コピーする設定についてです!
スクリーンショットアプリ「SnapCrab」で余白とマウスカーソルを消す設定についてです。
Dockerコンテナでの開発を、コンソールで行うのは面倒…… そんなあなたにVSCode! 今回はVSCodeからDockerコンテナで開発をするための手順です!
最近Dockerをちょくちょく使うのですが、構文を微妙に忘れたりで時間を食う…… ということが多々ありました。 なので今回は、「とりあえずDockerをサクッと使うため」に覚書です!
業務でUbuntuのDockerの環境構築をされたPCが合ったのですが、別PCにDocker環境を構築して移植する必要がありました。 今回はUbuntuのDocker環境を、別のUbuntuに移植する手順についてです。
Windows用SSHクライアント「RLogin」を使ってみました! 今回はこのRLoginで、GCEに接続してみました!
既存のC++/CLIプロジェクトに対して、Doxygenをかけたときの設定値についてです!
既存のC++/CLIプロジェクトを調査するために、Doxygenで呼び出し関係図を出力させました。 しかしソースとにらめっこしてみると、何故か出力されない関数があることが明らかになりました…… ということで、原因を調査してみました。
ファイラーをいじっていると 「これコマンド叩いたほうが早くね」 と思うときありませんか? 例えば、ある拡張子を全て消すとか。 ということで、Tablacus Explorerで素早くコマンドプロンプトにアクセスすべく…… 現在フォルダをコマンドプロンプトで開くシ…
AngularのプロジェクトをCloneしたけど動かない!となった初心者なので備忘録的メモです。
Angular公式のチュートリアルどおりに、ng serveまで実行しました。 しかし「Module build failed」というエラーが発生してしまい、初っ端から実行することができませんでした。 今回はコチラを解決しました。
エディタを分割したり、エディタを見ながら他のものを見たり…… GUIではそんな画面分割を普段していませんか? 同じようなことがターミナルでできちゃう「tmux」というものをMSYS2に入れてみました! 色々カスタマイズできそうなんですが、今回は最低限使うた…
MSYS2でバッファの文字列をクリップボードへコピーしようとしたところ…… いままで通りマウス選択でコピーしてくれない…… ということで、手っ取り早く、近しい状況にして解決する方法についてです!
MSYS2のDockerで、Angularのサーバを立てて、ホスト側のブラウザで表示する方法についてです! サーバを立ててから、ホスト側ブラウザで表示するまでに苦戦しましたが、なんとかここまで漕ぎ着けました!
MSYS2でDocker Toolboxから、AngularCLIを実行するまでの手順についてです! 色々調べてやっと実行するところまで漕ぎ着けることができました……!
MSYS2でNode.jsとAngularCLIを使えるようにする手順についてです! やっとMSYS2からこの2つが操作できるようになりました!
コンソール上で動作するパケットキャプチャ「tshark」を使う方法です! Wiresharkだとちょっと重たくて使えない環境などでも、コンソール上でサクッと使えるのでいい感じです!
MSYS2でのDocker環境でAngular使ってみようと思って、進めていたら出たエラー 「the input device is not a TTY. If you are using mintty, try prefixing the command with 'winpty'」 これを解決してNode.jsのコンソールを実行します!
docker-composeokerを実行しようとすると、毎度のように 「何すれば起動できるんだっけ?」 という完全初心者なので、起動~終了までの手順を残します。
Docker ToolboxをMSYS2で動かす手順についてです! セットアップから、docker-machineとdocker-composeの動作確認まで行います!
普段PDFを閲覧するのに、Foxit Readerを使用しているのですが…… Tablacus ExplorerからPDFを開こうとすると、毎回セキュリティ警告が出ます。 毎回ダイアログにOKするのにも飽き飽きしたので、コレを消す設定です。
Virtual Boxにインストールした、Ubuntu ServerにホストOS(Windows)との共有フォルダを設定する方法です。
Tera TermでDeleteキーを押したら、いつものDeleteの動きじゃありませんでした…… ということで、効かないを解決してみました!
ある日コマンドプロンプトでPythonを開こうとしたら、なぜかMicrosoftストアが開かれた! どういうことだってばよ! ということで、すぐ解決したので方法についてです。